いよいよ11月もラストの週ですね☆
慌ただしくなる前に活動しましょう!(^^)!
忙しい忙しいと口走らずに淡々とこなしましょう☆
寒い寒いと追い込むのではなく、暑い暑いと暗示をかけよう!(^^)!
元気元気!にっこりにっこり☆
さ~、今日もレイキセミナー(セカンド)☆
楽しんでいきましょう!(^^)!
seki-takayuki.com
いよいよ11月もラストの週ですね☆
慌ただしくなる前に活動しましょう!(^^)!
忙しい忙しいと口走らずに淡々とこなしましょう☆
寒い寒いと追い込むのではなく、暑い暑いと暗示をかけよう!(^^)!
元気元気!にっこりにっこり☆
さ~、今日もレイキセミナー(セカンド)☆
楽しんでいきましょう!(^^)!
いよいよ秋から冬に入ります。
この秋も実にパワフルに過ごさせていただきました!(^^)!
秋の元気堂はそろそろ冬眠します・・・うそです(^^ゞ
益々元気に活動してまいります。
来週はいよいよ今年最後のレイキ伝授になるでしょうか。。。
毎年12月はセミナーを受け付けておりません☆
1年の疲れを癒したい方の為に、ヒーリングセッションを行っております。
すでにたくさんのご予約を頂いております☆
ヒーリングは60分から90分で行います。
ヒーリング(癒し)は、お越しになる前から始まります☆
したがって実際の時間はもっともっと長いのです。
意味不明でしょうが、意味不明でOKです!(^^)!
様々な思いでお越しになる方々に必要なヒーリングを施していきます☆
・・・・・・・・・・・
千葉県木更津市のレイキ療法所
癒し庵せき元気堂(Auraヒーリングスクール)
0438-20-3250
info@iyashian.co.jp
・・・・・・・・・・・
お会いする日を楽しみにしております☆<(_ _)>☆
入ってくるのに3年かかりました。5年かかりました。ずっと気になっていたのですが、入りづらくて・・・。
そんな言葉をよく頂きます☆
い~んです!(^^)!それで・・・い~~んです!(^^)!(かびら風)
知り合いや先輩や・・・いろんな人に忠告されます。
「もっと何をやっているのかわかりやすくした方がいいよ」って。。。
「そうですね~」と答えつつ、まったくその気はありません(^^ゞ
「怪しい」「不思議な」「なんじゃ?」そんな感じでいいんです☆
必要な人は、ちゃんと来るようになっていますから!(^^)!
これは、殿様・・とか、こだわり・・とかそういうのとも違います。
なんていうのかな~。。。
ご縁を楽しんでいるんですね。
もちろん直営サロンはしっかり宣伝もします。
スタッフ食べていかなくちゃいけないし。。。クイックですから☆
でも私の「癒し庵せき元気堂」はひっそりと!なんです。
よく言われたのが、漢方屋?せんべい屋?咳止めある?・・・そんな感じ。
しかもヒーリングだけに英語教室?ってことも(^^ゞ・・・はい、ヒアリングではごじゃりません。
この10年楽しくやらせていただきました☆
これからは、巣立っていくメンバー達が同じように楽しんでいけるようガイドしていかなくてはね。
その為にも、厳しいエッセンスもちりばめて伝授しなくっちゃ☆
・・・・・・・・・・・・・
レイキ伝授のサロン
癒し庵せき元気堂(Auraヒーリングスクール)
千葉県木更津市太田4-15-8
0438-20-3250
info@iyashian.co.jp
・・・・・・・・・・・・・
今日はカルナレイキセミナーでした☆
毎月11日は震災の日として、世界中から祈りが向けられます。
我が師匠、青木文紀先生(レイドウレイキ主宰)の元へも海外からの連絡が入ります。
私たちレイドウレイキマスターは青木先生の声かけに賛同し、毎月同じように被災者やそのご家族。またそのほか被害にあわれた方々に対して祈りをささげています。
我々に出来ることは山ほどある。
義援金として経済のエネルギー。ボランティアとして労力のエネルギー。そして心のケアをすべきスピリットのエネルギー。さまざまな方法で手を差し伸べることができます。
今日のカルナレイキ受講者のYさんは、快く引き受けてくださり、途中中断して共にエネルギーを送りました。
カルナレイキにはこの祈りにふさわしいエネルギー体がいくつもあり、とてもありがたいエネルギーです☆
カルナ=慈悲・慈愛という意味です。
我々は、あの震災の情景を忘れてはいけないのです。
だんだんと普通の生活になってきているようにみえるけど。。。わすれちゃ~いけない。
突然、大切な家族やパートナー。かけがえのないものたちとの一瞬の別れ。
同じ人間として忘れてはいけない。
11日に限らず、祈っていきたいものです☆
合掌
いや~喉を痛めてしまいました。予定を変更させていただいたIさん。。。大変申し訳ありません<(_ _)>
医者の不養生ならぬヒーラーの・・・。
いや~パワ~全開しすぎてしゃべりすぎました(^^ゞ
声がでません!(^^)!
すこ~しお休みしてすぐに復活いたします。
10月末で退職したメンバーがいます☆
と~っても力になってくれたメンバーが抜けることは、ご家庭の事情とはいえとってもさみしいものですね☆
私はよくいう「出逢いがあって=別れがある」とか
「別れるために出会う」・・・など意味不明な屁理屈日本語を幼い時から理解できないようでして。。。(^^ゞ
出逢えたことを感謝して、別れもまたお互いの出発に尊敬し、いつまでも応援しあえる仲間でいられるものだと思うのだ!いえい。
ただ、同じ釜の飯・・・ではなくなるだけ。
力を貸していただいたメンバーがいてand~。。。
その意思を受け継いで後発のメンバーがまた日々努める!
その繰り返しなんだな。。。
でも、たまに思う。
いいな~、やめるって言えて(^^ゞ
おいらも言ってみたい(^o^)/
「院長おれ辞めます」「え?おれ・・・やめんのか?」「はい、や・め・ま・す」「・・・・」「・・・・」
さ!明日も頑張ろう!(^^)!